運動しなきゃとは思ってるけど、何をすればいいかわからない

「最近、なんとなく体が重だるい気がする」
「運動したほうがいいのは分かってる。でも、いざ始めようとすると何をすればいいのか分からない」

そんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか。
忙しい毎日の中で、自分の体のことはつい後回しになってしまいがちです。
それでもふとした瞬間に、「このままではいけないかもしれない」と立ち止まることもあるかもしれません。

「運動=つらいこと」と思っていませんか?

「運動」と聞くと、ランニングや筋トレなどを思い浮かべて、ハードルが高く感じてしまうこともあります。
頑張らなければ意味がないような気がして、最初の一歩がなかなか踏み出せない…そんな経験はありませんか。

でも本当に大切なのは、体に無理をさせず、やさしく向き合うことです。
朝起きたときに背すじを伸ばし、ゆっくり深呼吸してみる。
それだけでも、体の内側で小さな変化が生まれます。

呼吸を意識すると、体は静かに整い始める

スマートフォンやパソコンに向かう時間が長くなると、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなってしまいます。
浅い呼吸は体に余計な力を入れやすくし、疲れやすさや不調の原因になることも。

まずは「吐くこと」を意識してみましょう。
ゆっくりと息を吐き出し、次に自然に空気を吸い込む。
このリズムを繰り返すうちに、肩や胸まわりの緊張がゆるみ、心も落ち着いてきます。

小さな「気づき」が一歩になる

「体がかたいから運動は無理」「続かないから始めない」
そんなふうに感じている方もいるかもしれません。

ですが、まずは自分の体の状態に気づくことから始めてみてはいかがでしょうか。
立っているときに片足に体重がかかっていないか、座っているときに背中が丸くなっていないか。
こうした小さな気づきが、少しずつ体の変化につながっていきます。

動くことは、自分の声に耳を傾ける時間

体を動かすことは、見た目を変えるためだけではありません。
「自分の体が今どう感じているのか」「本当は何を必要としているのか」に気づくための、大切な時間でもあります。

忙しさに追われていると、自分の感覚に耳を傾ける余裕がなくなってしまいます。
だからこそ、ほんの少しでも体を動かす時間を持つことで、心身の緊張がゆるみ、心地よさを取り戻すきっかけになります。

自分に合う方法を見つけるために

ひとりで始めることに不安を感じたり、どこから手をつければよいか分からなかったりする場合は、体をやさしく整える方法を学べる場を活用するのもひとつです。

スタジオ・サスキアでは、ジャイロトニック®やピラティス、バレエストレッチを通して、一人ひとりの体に合わせた丁寧なサポートを行っています。
運動が久しぶりの方や体に不安を感じている方でも、無理のない心地よい動きから始めていただけるよう、寄り添うことを大切にしています。
プライベートな空間だからこそ、周囲を気にせず、自分だけのペースで体と向き合う時間をお過ごしいただけます。

今日できることから始めてみる

特別な準備や道具はいりません。
まずは背すじを伸ばし、深くひと呼吸してみることから始めてみてください。

小さな積み重ねが、少しずつ体と心を整えていきます。
自分のペースで心地よい時間をつくっていきましょう。